デザイン変更に伴い、表示が一部崩れています。

任意後見の質問・FAQ

任意後見の疑問

任意後見について電話や面談の際に、よく出る質問をまとめています。

あなたの疑問を解消する手助けになれば幸いです。

もし、下記にあなたの疑問や悩みが無ければ、ぜひ教えてください。

Q.任意後見を選ぶ場合は、契約が必要なのでしょうか?
A.あらかじめ後見人になってもらう人と、契約を結んでおく必要があります。
Q.契約はどのように結ぶのでしょうか?
A.任意後見契約は公証人が作成する、公正証書により結びます。
Q.任意後見の費用は、どれぐらい必要ですか?
A.任意後見の費用は4つに分かれます。
公正証書の作成手数料、専門家の報酬、任意後見人の報酬、任意後見監督人の報酬です。
いくら必要かは人により違うので、下記の記事でご確認ください。
Q.任意後見は法定後見よりも優れていますか?
A.任意後見にもデメリットはあるので、どちらが優れているかは一概には言えません。
Q.任意後見人は何が代理できるのですか?
A.任意後見人の代理内容は、契約書に添付する代理権目録に記載された範囲です。
Q.委任者の判断能力が低下しました。任意後見はスタートしていますか?
A.任意後見監督人が選任されてから、任意後見はスタートします。
Q.任意後見を自由にやりたいのですが、任意後見監督人は不要にできますか?
A.任意後見監督人は必ず存在します。
任意後見監督人のチェック等が耐えられなくて、任意後見人を辞める人もいます。
Q.任意後見契約を解除する方法を教えてください。
A.任意後見契約の効力が発生しているかにより違います。
詳しくは下記の記事で説明しております。
Q.判断能力が低下しない場合、契約はどうなりますか?
A.解除するか又は亡くなるまで続きます。契約を結んでも判断能力が低下するかは、誰にも分かりません。

 

任意後見に関する記事も20以上ありますので、興味がある記事があれば参考にしてください。

任意後見記事まとめ

あなたの疑問を解消する質問が見つからなければ、お気軽にお問い合わせください。

任意後見の質問お待ちしています。
📞06-6643-9269

受付時間8:00~20:00
司法書士の小嶋(こじま)が担当します

ご相談中など出られない場合には、折り返しご連絡いたします。

任意後見契約をご検討されている場合は、下記ボタンより料金と流れについて確認できます。

申込フォームは24時間対応ですのでご希望の時間をご記入ください。折り返しご連絡いたします。

申込フォームに入力する