デザイン変更に伴い、表示が一部崩れています。

法定後見FAQ

法定後見の疑問

後見に関する質問をまとめています。

後見の申立てについての質問

Q.法定後見と任意後見の違いが知りたいです。
A.法定後見人は家庭裁判所が選びます。一方、任意後見人はあなたが選びます。
その他にも違う部分がありますので『法定後見と任意後見の違い』を読んでみてください。
Q.成年後見人を家族にするつもりでしたが、他人が選ばれました。
知らない人に任せるのが不安なので、申立てを取り下げたいです。
A.家族が後見人に選ばれなかったことを理由に、成年後見の申立てを取り下げることはできません。
Q.成年後見人ができないことはありますか?
A.養子縁組、結婚、離婚などの身分上の行為は、代理することはできないです。
病院で手術の同意を代理することもできないです。
Q.父親の成年後見の申し立てをして、家族が後見人になっています。
銀行口座からお金も引き出せたので、父親の成年後見を止めたいのですが、どこで手続きをするのですか?
A.原則として、一度成年後見制度を開始すると、途中で止めることはできません。
例外は、後見が必要ないぐらいに、本人が回復したことを証明できた場合です。
Q.母親が初期の認知症と診断されました。
成年後見の申し立てが必要でしょうか?
A.必ずしも成年後見人が必要とは限りません。
申し立てをする前に、成年後見制度の説明を聞かれることをお勧めします。
Q.母親の後見を検討しています。
成年後見の申立て費用は、誰が払うのでしょうか。
A.成年後見の申立て費用は、原則として申立人の負担となります。
成年後見の費用と報酬』で詳しく説明しています。

 

あなたの疑問を解消する質問が見つからなければ、お気軽にお問い合わせください。

法定後見の質問お待ちしています
📞06-6643-9269

業務時間8:00~20:00
司法書士の小嶋(こじま)が担当します

申込フォームは24時間対応ですのでご希望の時間をご記入ください。業務時間外の指定であっても、できる限りご希望の時間にお電話をいたします。
申込フォームに入力する