デザイン変更に伴い、表示が一部崩れています。

相続用語集(や行)

相続用語大典(や行)

相続用語集(や行)

玄孫(やしゃご・げんそん)
孫の孫。相続が複雑だと出会うかも知れません。

遺言(ゆいごん)
一般的には自分の死後に言い残す言葉のこと。

ただし、遺言書とは違うので注意が必要です。

遺言執行者(ゆいごんしっこうしゃ)
遺言の内容を執行する人です。

遺言書で指定される場合と、家庭裁判所が選任する場合があります。

第三者に遺贈している、認知、相続人の廃除、生命保険金の受取人の変更等をしている場合は、遺言書で指定しておきましょう。

遺言書(ゆいごんしょ・いごんしょ)
遺産の分割方法等を記載した法的拘束力を持つ書面。法律のルールに従って書かなければならない。
遺言信託(ゆいごんしんたく)
信託銀行の商品名の一つです。
遺言書の作成をサポートし、信託銀行が遺言執行者になってくれるサービス。遺言による信託とは違うので注意が必要です。
遺言代用信託(ゆいごんだいようしんたく)
遺言の代わりに信託を使って財産を承継する方法のこと。
遺言による信託(ゆいごんによるしんたく)
遺言書の中で信託の設定を行うこと。設定者が亡くなることにより信託がスタートします。

信託銀行の遺言信託とは違います。

有料老人ホーム(ゆうりょうろうじんほーむ)
高齢者が暮らしやすいように配慮され、食事や介護等のサービスが付いた民間施設。

要介護者(ようかいごしゃ)
  1. 要介護状態にある65歳以上の人
  2. 要介護状態にある40歳以上65歳未満の人で、要介護の原因が特定疾患の人
養護老人ホーム(ようごろうじんほうむ)
経済的理由などで自宅で暮らせない、介護を必要としない65歳以上の高齢者を対象にしています。