相続登記の依頼

相続登記の依頼

亡くなった人が不動産を所有していた場合、後回しにせず相続登記を申請しましょう。

相続登記を長期間放置していると、相続人が亡くなる可能性もあり、相続登記が複雑になるからです。

また、相続登記も義務化しているので、申請する必要があります。

司法書士は相続登記の専門家なので、お気軽にお問い合わせください。

相続登記も義務化

〈申込フォームは24時間365日対応〉

電話で質問・相談も可能

土日祝も8時~20時まで電話対応

相続登記に必要な金額の内訳

相続登記に必要な金額は3つに分かれています

相続登記に必要な金額は、報酬と実費と税金の3つに分かれます。

相続登記の報酬は4万9,500円

内容相続登記
相続登記
申請書作成
相続登記
提出代理
戸籍収集
遺産分割
協議書作成
相続人関係
説明図作成
報酬49,500
相続登記の依頼内容

相続登記の報酬には、戸籍の収集や遺産分割協議書の作成も含まれています。

ただし、戸籍謄本等の取得費用は実費請求となります。

相続登記の実費部分

相続登記を申請するために必要な書類等の取得費用です。

  • 戸籍謄本:450円
  • 除籍謄本:750円
  • 改製原戸籍謄本:750円
  • 住民票(除票)又は戸籍附票:約300円
  • 印鑑証明書:約300円
  • 固定資産評価証明書:約300円
  • 不動産登記事項証明書:600円
  • 定額小為替発行手数料:200円

必要な戸籍謄本等は相続ごとに違います。お気軽にお尋ねください。

税金部分(登録免許税)

固定資産評価額×0.4%が登録免許税となります。

固定資産価額は市区町村役場で、固定資産評価証明書を取得すると判明します。
*相続登記をする時点での最新年度が必要です。

電話で質問・相談も可能

土日祝も8時~20時まで電話対応

みかち司法書士事務所
06-6643-9269
受付時間|8:00~20:00
※土・日・祝も受付しています
司法書士の小嶋(こじま)が担当します

小嶋高士
小嶋高士

相続を専門にしている司法書士です。

相続登記に関する相談は無料なので、悩みや疑問があればお気軽にお問い合わせください。

ご相談中など出られない場合には、折り返しご連絡いたします。

申込フォームは24時間対応ですのでご希望の時間をご記入ください。折り返しご連絡いたします。

相続登記は義務化

〈申込フォームは24時間365日対応〉

複数の不動産を同じ相続人が相続する場合

亡くなった人が不動産を複数所有していて、かつ、同じ相続人が相続する場合、2件目以降は割引になります。
※不動産の管轄が同じ場合。

例えば、建物と土地を同じ相続人が相続する場合です。

建物と土地を相続登記なら割引

複数の不動産を同じ相続人が相続するのは珍しくないので、2件目以降に関しては3,300円(税込み)に割引です。

不動産報酬合計
1個目49,50049,500
2個目3,30052,800
3個目3,30056,100
4個目3,30059,400
5個目3,30062,700
金額は税込みです

相続登記に必要な戸籍謄本等も同じなので、追加で取得する必要はありません。

依頼から相続登記までの流れ

依頼から相続登記までの流れ

お金の振り込みは2回に分かれています。

1回目の振り込み(報酬分)

初回説明時に相続登記の流れ等や見積書を提示しますので、問題が無ければ振り込みとなります。

振込の確認ができましたら、必要な書類の収集等を開始します。

2回目の振り込み(実費・登録免許税分)

相続登記の準備ができましたら、費用(戸籍謄本等の収集費用)と登録免許税の振り込みをお願いします。

振込の確認ができましたら、相続登記の申請を行います。

相続登記は司法書士にお任せ

相続登記はみかち司法書士事務所にお任せ

相続登記の申請は自分ですることも可能ですが、相続登記の専門家である司法書士に委任できます。

司法書士に委任することで、戸籍謄本等の収集から申請書の作成、法務局への提出や原本還付の手続きまで、すべて司法書士が行います。

亡くなった人の住所や本籍地が遠方であっても問題ありません。相続登記の専門家である司法書士が取得します。

相続登記に必要な遺産分割協議書も作成しますので、相続人は印鑑証明書を取得してお待ちください。

みかち司法書士事務所
06-6643-9269
受付時間|8:00~20:00
※土・日・祝も受付しています
司法書士の小嶋(こじま)が担当します

ご相談中など出られない場合には、折り返しご連絡いたします。

申込フォームは24時間対応ですのでご希望の時間をご記入ください。折り返しご連絡いたします。

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
お問い合わせの種類(任意)
ご希望のサービス(任意)
お名前(必須
ふりがな(必須
電話番号(必須
メールアドレス(任意)
相談・依頼内容(任意)
ご都合の良い連絡時間がありましたら、相談・依頼内容の欄にご記入ください。
特に指定が無ければ10時または16時にご連絡いたします。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

LINEからの問い合わせも可能です。

質問・相談

よくあるご質問

相続登記が義務化されると聞きました。本当でしょうか?

2024年4月より義務化されています。

戸籍は何枚必要でしょうか?

遺言書による相続登記と遺産分割・法定相続分による相続登記で違いがあります。
亡くなった人によっても枚数は違います。

親が亡くなってから数年経過していますが大丈夫でしょうか?

大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。

遠方に住んでいますが、依頼できますか?

大丈夫です。遠方に住んでいる人からも依頼を受けています。
遠方からの依頼でも料金は同じです。

遺産分割協議書の作成は別料金ですか?

遺産分割協議書の作成料金も報酬に含まれているので、追加料金は不要です。

相続人関係説明図の作成は別料金ですか?

相続人関係説明図の作成料金も報酬に含まれているので、追加料金は不要です。

不動産の評価額によって料金は変わりますか?

相続登記の報酬は固定なので変わりません。
ただし、登録免許税は不動産の評価額によって変わります。

建物と土地があるのですが、料金は件数分必要でしょうか?

不動産が同じ法務局の管轄で、かつ、同じ相続人が相続するのであれば、2件目以降は1件3,300円です。